開催日: 2002年10月15日
場所: 司法書士会館(東京)
〈個別報告〉金融機関のグループ化と守秘義務 〈シンポジウム〉変容する担保法制―理論と政策
開催日: 2002年6月22日
場所: 仙台国際センター
〈シンポジウム〉消費者契約法・金融商品販売法の運用と課題
開催日: 2001年10月9日
場所: 大阪国際会議場(大阪)
〈シンポジウム〉資産流動化・証券化の実態と法理 〈個別報告〉UNCITRAL国際債権譲渡条約について 〈個別報告〉金融持株会社と傘下子会社の業務範囲の検討
開催日: 2000年10月10日
〈個別報告〉チェック・トランケーションにおける法律上の問題 〈シンポジウム〉法人保証をめぐる実態と法理
開催日: 2000年5月26日
場所: 広島大学
〈シンポジウム〉金銭債務の決済 〈シンポジウム〉銀行取引約定書とドイツ銀行普通取引約款
開催日: 1999年10月12日
場所: 大阪弁護士会館(大阪)
〈シンポジウム〉社債管理制度と社債発行会社の倒産 〈シンポジウム〉金融機関の破綻時における顧客保護
開催日: 1998年10月12日
場所: ダイヤモンドホテル(東京)
〈シンポジウム〉民事執行手続と消滅時効中断効 〈個別報告〉電子マネーをめぐる私法上の諸問題 〈個別報告〉UNCITRAL国際倒産モデル法について
開催日: 1997年10月13日
場所: 大阪東洋ホテル(大阪)
〈シンポジウム〉デリバティブをめぐる法的諸問題 〈シンポジウム〉抵当権の賃料債権に対する物上代位
開催日: 1996年10月25日
場所: 北海道大学
〈特別講演〉金融法学と基本法の研究 〈シンポジウム〉金融機関の貸手責任(レンダーズ・ライアビリティ)
開催日: 1996年10月14日
〈シンポジウム〉金融機関の健全性維持および破綻処理について 〈シンポジウム〉知的財産担保の法的諸問題
第40回金融法学会大会は以下のとおり開催予定です。
期日:2023年9月30日(土)
場所:京都大学(吉田キャンパス)